こんにちは、ヒロキー(@kaikai_rs)です。
この記事では、本の要約サービス flier(フライヤー)のメリット、使い方、登録、最後には退会方法の解説もしていきます。
さらに1ヵ月無料で使える方法をご紹介します!
初月無料なので、一度試してみて、合わなかったら退会すれば良いだけです。気軽に試してみてください。
flier(フライヤー)は
- 効率良く読書をしたい
- 本をたくさん読みたい
- 隙間時間を有効活用したい
- 読書をして学びたいけれど時間が無い
などと考えている人にとって最適なサービスです。
本の内容を要約してくれて、要点を押さえて効率良く読書をすることができるので、ビジネスマンだけで無く、フリーランスや、読書をたくさんしたい学生にとってもオススメのサービスです。
本記事の要点だけ知りたい人は、これだけ押さえておけばOKです!
無料体験の期間だけ使用して、その後に解約した場合は料金は一切かからないので、安心して無料体験してみてください^ ^



目次
flier(フライヤー)とは?本の要約サービスです
≫公式サイト:flier(フライヤー)
flier(フライヤー)とは、本の要約サービスです。
本を一冊読むのはとても時間がかかりますよね。
小説なら数日がかり、
ビジネス本でも読み終わるまでに数時間から半日ほどかかります。
忙しいサラリーマンや、学生、フリーランスの人で、効率良くたくさんの本を読みたい。
隙間時間も無駄にすることなく、学びたい。
flierは、そんな人にオススメのサービスです。
flierは面白い本の中身をピックアップして、要約している本を読むことができます。
1冊を読み終わる時間が大幅に短縮され、とても読書がはかどるサービスです!
flierをこの記事から登録すると、ゴールドプランが1ヶ月無料になります!
そして月額料金2,000円のところが1,800円で契約することができます!下記のリンクからチェックしてみてください!
flier(フライヤー)の料金プラン:ゴールドプランが断然オススメ
有料プランと無料プランがある

flierの有料プランは2つあります。そしてフリープランもあります。
- ゴールドプラン:月額2,000円
- シルバープラン:月額500円
- フリープラン :無料
無料のフリープランでもflierを試せますが、「20冊分のサンプル」しか読めないので、内容が全く充実していません。
flierは、読める本の数が多いほど価値があります。
flierは、1冊10分ほどで読むことができるので、本のラインナップが多ければ多いほど良いです。
どちらにしろ、初月は無料で試すことができるので実際に「flier」ゴールドプランを使ってみることをオススメします!
過去に追加された要約も含めて読み放題なので、初月や、数ヶ月だけ契約して一気に気になっている本を読むこともオススメです。
次はゴールドプランとシルバープランの違いについて説明していきます。
「flier」ゴールドプランとシルバープランの違い
「flier」ゴールドプランと、シルバープランの違いは、月に読める本の数が「無制限」か「5冊」かの違いです。
ゴールドプランは無制限に読むことができます。
月額料金 | 毎月読める本数 | |
ゴールドプラン | 2,000円 | 無制限 |
シルバープラン | 500円 | 5冊 |
※税抜き価格(ゴールドプランは当サイトから申し込むと、1,800円で契約することができます)
月額料金は2,000円と、500円で少し差がありますが、要約で読むのにシルバープランの5冊しか読むことができないというのは少ないです。
flierなら、1冊10分ほどで読むことができるので、シルバープランは5冊を50分で読み終わってしまいます。
要約サービスなのに、月にたった5冊しか読むことができないというのは、もったいなさすぎますし、何のために本の要約サービスを使うのかが分かりません。
本の要約サービスを使う理由は、
- 隙間時間を有効活用したいから
- 多くの本を効率よく読みたいから
- 隙間時間を自己投資の時間にしたいから
ではないでしょうか。
であれば、無制限に読むことのできる「ゴールドプラン」にして、読みたい本が無くなった時に解約する方が、効率よく、たくさん読書をすることができます。
flier(フライヤー)で読める本の数

flier(フライヤー)で読むことのできる要約された本は、毎月30冊追加されます。
そして、既に2,000冊以上の要約された本のストックがあります。
これだけの量の本。
興味の沸いた本だけでも読みきるの大変ですよね!
うれしい悲鳴です!笑
ストックしてある本が多ければ多いほど、「flier」を使用する意義が出てきます!
flier(フライヤー)で読める要約本の種類
ビジネス書が大量にある
多くの本を読みたいから、「flier」を使用するわけですが、要約された本で読みたいジャンルは、ビジネス書ではないでしょうか。


以下のビジネス書ジャンルが、「flier」にはたくさんあります。

- 自己啓発書などの一般的なビジネス書
- 起業
- ファイナンス
- 時間管理
- リーダーシップ
- テクノロジー
- 健康・フィットネス
- トレンド
などなど、扱っているジャンルは非常に多いです。
個人的にはビジネス書だけでなく、「健康、フィットネス」系の書籍も読むことができるのが、嬉しいポイントです。
10代の頃のように、好き勝手に食事をしてもいい年齢ではもう無いので(笑)

しかも、本屋の入り口に置かれているような、人気書籍も「flier」では扱っています。
本屋で普通にビジネス書を購入すると、1冊で1,500円ほどするので、無制限に読むことのできる「flier」のお得さがわかるかと思います。
flier(フライヤー)の使い方
- 通勤時間
- お昼休憩の時
- 電車移動の最中
- お店で列に並んでいる最中に
- 隙間時間を使って自己投資したい時に
多くの場面で、flier(フライヤー)を使える機会があります。
本1冊を、たったの10分で読むことができるようになるので、隙間時間を有効に使うことができます。
1日あたり10分だけ、flierに時間を使うだけで、1ヶ月で30冊の本を読むことができます。
1日あたり20分使えば、1ヶ月で60冊の本を読むことができるようになります。
flier(フライヤー)の登録方法

flier(フライヤー)の登録方法をお話しします。
初月は無料で体験できるので、気軽に試してみてください。
手順は非常に簡単です。
- ≫flier(フライヤー)公式ページに飛ぶ
- メールアドレスを登録する
- 登録完了
なお、料金の支払いパターンは3つあります。
- クレジットカードによる支払い
- Yahooウォレットによる支払い
- IOSアプリ内課金
お好きな支払い方法を選択してください。
ちなみに、このサイトから登録頂くと、初月無料になるのと、月額料金が通常2,000円が→1,800円になります!
1ヶ月あたり200円の割引になります。1年間使うと合計で2,400円分もお得に使用することができます。
flier(フライヤー)の解約、退会方法
flier(フライヤー)は月額課金制のサービスです。
なので、もう使わないから解約したいと思っても、解約手続きをしないとずっと料金が発生してしまいます。
忘れずに解約するようにしましょう。
解約の手順をお伝えします。
- flier(フライヤー)にログインする
- ページ最下部にある「退会」をクリックする
- 「解約」or「退会」をクリックする
https://www.flierinc.com/
※ここからフライヤーのサイトへ移動できます
解約:無料フリープランへの移行
退会:会員情報の削除
ゴールドプラン(シルバープラン)から無料フリープランへと移行される「解約」か、会員情報自体を削除する「退会」のどちらかを選んでください。
今後二度と「flier」を使用する予定がないのであれば、「退会」を選び、今度も利用する可能性があれば「解約」を選びましょう。
「flier」を「ずっと無料」で使用する方法
無料体験期間終了後もできればお金をかけずに、使用したいですよね。
「flier」をずっと実質無料で使い続ける方法を解説しているので、よかったらご覧ください。

まとめ:flier(フライヤー)を使って、隙間時間に大量に効率よく読書しよう!

本を1冊あたり10分で読むことのできる、flier(フライヤー)は画期的なサービスです。
通常本を読み終えるには数時間〜半日はかかります。
それが、たった10分で読めるようになることで、読書量を大幅に増やすことができるようになります。
どんなに忙しい人でも、1日に10分くらいは隙間時間があるはずです。
「塵も積もれば山となる」
小さな努力の差が、後々に大きな差になります。
なにより、初月は無料で使用することができるので、損することはありません。
無料体験の期間だけ使用して、その後に解約した場合は料金は一切かからないので、安心して無料体験してみてください^ ^
- 読書をたくさんしたい人
- 自己投資をしたい人
- 効率よくインプットを増やしたい人
は是非、flier(フライヤー)を使用してみてください!
無制限に読むことのできる「ゴールドプラン」の方がオススメです。
まとめ


